従来個人向けサービスのみを提供していましたが、本日より法人向けEMBA留学支援パッケージの正式リリースを発表させて頂きます。個人向けサービスで培ってきたEMBAカウンセリングサービスについて法人向けに新たに一から内容を考えたものになります。
プラン名 |
内容 |
料金目安(税込) |
提供期間 |
ライトプラン |
社費候補者向けEMBA進学セミナー+個別適性診断(2名まで)
候補者の「適性・志向・合格可能性」レポート提出 |
30万円~50万円 |
1ヶ月 |
スタンダードプラン |
候補者2~3名の出願支援(CV +エッセイ戦略+面接対策)
社内報告向けの「EMBA導入による経営効果」分析含む |
150万円~300万円 |
3ヶ月程度 |
プレミアムプラン |
幹部候補選抜制度設計支援+合格支援+卒業後の活用支援(社内登用・海外配置などと連携)
年次での継続契約型 |
年間400万~600万円 |
1年間契約制 |
企業側のメリットとしては、主に以下の点が挙げられます。
項目 |
内容 |
幹部候補育成の合理化 |
外部支援により人事部門の負荷軽減+制度化が可能 |
社内モチベーション向上 |
留学制度の明確化で若手~中堅層に希望と動機を提供 |
対外的なブランディング |
「EMBA人材育成企業」としての採用広報にも好影響 |
海外との橋渡し |
グローバル人材の育成 |
また、最大の企業側のメリットとしては卒業後の短期離職がMBA留学より低いこと、また休職の必要がないため授業で学んだ事をタイムリーに業務へ反映が可能であり、企業としての投資価値も非常に高い点が挙げられます。
比較項目 |
MBA |
EMBA |
年齢層 |
20代後半〜30代前半 |
30代後半〜40代以降 |
在学時の職位 |
中堅職〜マネージャークラス |
部長〜経営幹部 |
キャリア目的 |
転職・業界変更・上昇志向 |
現職での昇進・経営スキル習得 |
卒業後の転職・離職率 |
高め(約70%が転職) |
低め(約30%が転職) |
離職の主な理由 |
より高いポジション・異業種 |
独立・事業承継・ヘッドハント |
本日は気温も急激に下がり、冬に逆戻りしたような気候でした。そのような寒さのなかブースにご来場頂きまして、改めて御礼を申し上げます。
予約枠もお陰様で全て埋まりまして、お断りせざるを得なかった方も多くいらっしゃる状況でした。受講できなかった方には興味を持って頂いたにも関わらず、申し訳ありませんでした。
今回サービスの提供過程で幾つか課題点も発見できたので、もし次回も参加する機会がありましたら今回の課題点の解消を行い、より満足度の高いサービスの提供を目指していこうと思います。
最後に会場の雰囲気を写真とともに。

来週の土曜日開催予定のQS MBAフェアにて完全事前予約制の英文CV添削サービスを実施予定です。
ご興味があるかたは必ず以下リンク先より登録頂いたうえで
https://bit.ly/NextStageOxford
別途、1週間前にQSよりメールが届くと思いますのでそちらのリンク先よりGoogle Formsにご入力下さい。Google Formsのご入力と英文CVの双方が確認出来た方から、ご希望枠が空いていた場合Confirmationメールを送付させて頂きます。
Confirmationメール確認できるよう、必ずnextstageoxford@outlook.jpのアドレスから届くメールを受信できる状態にしておいてください(迷惑メールフォルダや受信拒否になってしまうケースが多数発生しています)
ここ2年ほどQS MBAフェアへブースを出展させて頂いているのですが、英文CV添削サービス(事前予約制)ってどのような事をやるのか、何を準備すれば良いのか?と質問を受けることが多いのでこちらで少し補足させて頂きます。
具体的な説明の前に、以下リンク先より登録頂いた上で無料英文CV添削を予約頂いた方には特典として、受講料20%引きで特別優待させて頂きます。必ず下記のリンクから登録下さい。https://bit.ly/NextStageOxford
さて、本題に入りますが内容と事前にご用意頂きたいものは以下のとおりです。
無料英文CV添削サービスの内容
事前に提出して頂いた英文CVをもとに、15分で簡単にフィードバックをします。
また、英文CVを書き慣れていないかたには具体的な書き方のポイントも併せて説明します。
ポイントは上記でお伝え予定ですが、時間も限られているので最後まで出願用の英文CVを仕上げて少しでも合格に近づけたいという方は、下記サービスもご検討下さい。
4.必勝 英文CV (履歴書)作成支援サービス ¥50,000 | Next Stage Oxford
事前に準備頂きたいもの
- 英文CVの事前提出
- 英文CVのプリントアウト1部(来場者のメモ用)
- 筆記用具
事前にお伝えしていたQS MBAフェアの開催が正式に決定したので、当サイトでも告知させて頂きます。Next Stage Oxfordも無料英文CV Reviewを提供予定です。ご興味のあるかたは、ぜひ最後に記載のリンク先より事前登録をまずはお願いいたします。
海外MBA取得を通じてグローバルなビジネスリーダーを目指す方に朗報です!
2025年春、QS Discover MBA留学フェアが東京で再び開催されます。
このフェアは、キャリアアップを狙い、ビジネス界で活躍したい方にとって、未来を切り拓く絶好のチャンスです。
この機会を活かして、新たな可能性を広げてみませんか?
イベント詳細
開催日:2025年3月29日土曜
場所:ハイアットリージェンシー東京
時間:14:00~17:30
参加費:無料(事前登録必要)

フェアの見どころ:
世界から集まる名門ビジネススクールのプログラムディレクターや入学担当者と直接面談し、あなたに最も適したMBAプログラムを見つけることができます。
また、パネルディスカッションやネットワーキングセッションを通じて、最新のビジネス留学トレンドについて学ぶことも可能です。
✔️参加校の入学担当者によるMBAプログラムの詳細紹介
✔️志望校選びや出願準備に関する個別相談
✔️最新の奨学金情報とその取得方法の説明
✔️英語テストやGMAT試験の対策サポート
✔️入学可能性を高めるためのCV添削サービスなど、お役立ちコンテンツが満載
参加予定校:
Leeds University Business School、NUS Business School、IE Business School、Frankfurt School of Finance and Management、ESSEC & Mannheim Executive MBA、Rotterdam School of Managementなど、海外名門校多数集合
こんな方におすすめ:
⭐海外でのMBA取得を検討している方
⭐キャリアアップを目指すビジネスプロフェッショナル
⭐異文化交流に興味がある方
⭐ビジネスリーダーとしての視野をさらに広げたい方
参加のメリット:
✅オンラインでは得にくい貴重な情報を、直接の対話を通じて入手
✅MBA入学条件や出願準備方法、奨学金に関する具体的なアドバイスを受けられる
✅現場にいる留学経験者からリアルな体験談を直接聞くことができる
✅日本国内外のビジネスリーダーや同じ志を持つ方たちとのネットワーキングが可能
このフェアは、あなたのMBA留学計画を実現するための力強いサポートとなります。
進路を真剣に考えている方は、ぜひこの機会を活用してください。
皆さまの参加を心よりお待ちしております!
登録は以下リンク先よりお願いします。
https://bit.ly/NextStageOxford
3/29(土) MBAフェアにNext Stage Oxfordがブースとして参加させて頂く予定です。
具体的な場所や時間、またサービス内容などは確定し次第、また当HPにてご連絡させて頂きますので乞うご期待下さい。
2024年はNext Stage Oxford開始以来、受講生が最も多い年となりまして受講して下さった生徒のみなさまには、改めて厚く御礼申し上げます。MBAフェアへ参加させて頂き無料英文CVレヴューのサービスを提供させて頂いたりと、動きの大きい1年でもありました。
2025年はより受講生に満足頂けるように講座内容の見直し含めて常に改善に努めていきますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今回は弊社のサービスの強みの一つ、Oxford EMBAの日本人ネットワーキングについて少し紹介します。
Oxford EMBAはここ数年はだいたい1クラス当たり日本人が0-2名の間で比較的安定して推移しています。そして、入学されている日本人のかたは多くの方が当講座の受講生若しくはLinkedinにて繋がっているかた達になります。
先日もOxford EMBAの2025年1月入学のかたに、2024年9月入学の日本人のかたを紹介させて頂きました。このようなネットワーキング、私自身も非常に助かった経験がありまして私は2017年1月入学だったのですが、1つ上の2016年9月入学のかたにはプログラム中も色々とアドバイスをいただき、スムーズに学校生活を送ることができました。
そのため、お互いが了承済みであれば積極的にご紹介させて頂いております。
留学カウンセラー選びで悩まれているかたは、ぜひ表題の件も加味して検討頂けると良いかもしれません。
Next Stage Oxfordの共同カウンセラーであるJeffとのパートナーシップの成功例を紹介します。なおパートナーシップ契約締結につきましては下記リンク先をご参照ください。
ロア・コンサルティングとのパートナーシップ契約締結のお知らせ
合格体験記にも記載している大森様のケースになりますが、出願期限が1か月しかないというなかリクエストとしてOxford EMBAのプログラムの知見がありプロセスも熟知しているかたに依頼したい、そしてネイティブのチェックもお願いしたいという点がありました。
もちろん、個別に2人の留学カウンセラーと契約をして進めるという事もできたと思いますが、この場合の弊害としてはコミュニケーションの連携が煩雑でありタイムラグが生じてしまい、今回のような期限がタイトな場合には致命傷になる可能性があります。
しかしながら、Next Stage OxfordはJeffとパートナーシップ契約を結んでおり日常的にも頻繁に相互にコミュニケーションを取っているため、上記のようなコミュニケーションのタイムラグが生じることもありません。
また、受講生からは窓口が私に一本化されているため、カウンセラー2人にそれぞれ事情を説明して若しくはカウンセリングの日程調整をしてというような手間も生じません。そのため、受講生の観点からは、日本人カウンセラーとネイティブカウンセラーのメリットを享受しつつ、出願プロセスに全力集中が可能になりました。
もしJeffとのパートナーシップ契約がなければ生徒の要望を叶えられなかったと思うので、パートナーシップ契約の成功例として今回挙げさせて頂きました。
もし受講を迷われているかた、あるいは質問等ありましたら問い合わせフォームよりいつでもご連絡下さい。
Oxford EMBA J25の合格の連絡を受講生の方より頂きました。当コースへの申し込みから出願期限まで約1か月という超短期間であり、私が過去8年間で担当した生徒で最短での合格になります。その短期合格の秘訣など、合格体験記を記載頂いたのでぜひご覧ください。
Oxford EMBA 2025 J25 – 合格体験記