London Business School Executive MBA programについて

前回、Oxford について説明したので、今回はLondon Business School(以下LBS)を。
LBSもHEC Parisと同じく、ジョイントプログラムもあり、こちらはグローバルランキングも高いのですが、今回は単独プログラムのEMBAについて説明をします。

LBSのEMBAの特徴としては、主に以下の3つがあります。

1.UKとドバイの2箇所で実施
2.MBAでも培われているハイレベルかつバランスの取れたプログラム内容
3.LondonというLocation

一つ目について、LBSは週末に授業が開かれる、UK moduleと数ヶ月に一度まとめて2週間、といった形のブロックweek型のmoduleの2つがあります。
パンフレットによれば、授業の内容については差はないようです。そのため、日本から通学することを考えると、物理的にUK moduleは無理だと思うので、ドバイモジュールになります。
私の場合は、どうしてもイギリスで学びたい、という想いがあったのでドバイでなくUK moduleに出願しました。

二つ目は、LBSはなぜか日本ではMBAを目指す人以外知られていないのが不思議なくらいなのですが、世界的にはMBAのビジネススクールとしては、間違いなくトップ層に入ります。純粋なプログラムのレベルや入学難易度(GMAT等)で考えると、MBAではOxfordよりLBSの方が上になるかもしれません。LBSは教授陣についても、非常に有名なかたが揃っていること、また、選択科目の範囲が広く、よほどマニアックな分野でなければ、大抵の科目は揃っています。MBAに比べると、EMBAのRankingはかなり低く評価されている気がするのですが、この辺りは、残念ながら正確な理由は分かりません。ただ、HECもそうですが、ジョイントプログラムのあるスクールは、単独プログラムがランキング低めに出る傾向はあります。

三つ目は、Locationが挙げられます。これはOxfordと比較すると分かるのですが、やはりLBSはLocationもロンドンという都市のど真ん中にあり、経済界とのつながりも非常に深いため、ゲストスピーカーに有名企業のCEO・CFOクラスも気軽に講演に来るようです。MBAなどでは、企業の説明会なども頻繁に行われているようですし、ビジネスとの繋がりという観点では、LBSは強いと思います。

Oxford Executive MBA Said Business School programについて

前回、HEC Paris EMBAについて記載したので、次はOxford Executive MBA programについて取り上げます。 Oxfordは2016年のUniversity rankingで第一位を取得し、日本人に一番知られている海外schoolの一つです。

OxfordのExecutive MBAのGrobal Rankingは高く、Economistの2016年ランキングでは第2位となっています。 Financial TimesでもRanking 9位とのことで、世界トップレベルのEMBA Programと言えるかと思います。また、 ここ数年で、非常にランキングを上げています。Brexitの影響により、今後のランキングは不透明ですが、学校としての知名度を勘案すると、大幅に下落することはないのでは?と考えます。

プログラムの特徴としては、
1. 海外moduleが必修としてあること
2. カレッジシステムの採用
4. 21ヶ月に渡り計16週間のプログラム

が挙げられます。

特に、一つ目の海外moduleが必修として組まれていることから、文化やビジネスの多様性を肌で感じる貴重な機会になります。 選択科目で海外moduleがあるEMBAのschoolは色々とありますが、必修でしかも2 moduleプログラムに含めているところは、そこまで多くないと思います。
2016年時点では、インドと中国のmoduleがそれぞれ必修として設けられています。
さらに、選択科目でも海外moduleがあるため、その科目を取れば更に海外での経験を積むことができます。2016年現在では、海外の選択科目として、アメリカやアフリカなどがあります。

二つ目としては、カレッジシステムがあります。これは、Oxfordがジョイントプログラムに参加していない(出来ない?)理由の一つかと思いますが、各生徒、必ずどこかのカレッジに所属することになります。これは、EMBAやMBAといった、縦割りのプログラム別ではなく、Oxfordの在学生という観点から、横串をさしたようなシステムであり、学部生、院生、MBA、EMBAなどの生徒が混ざることになります。これにより、同じプログラム以外の生徒とも知り合いになることができ、視野も広がりネットワークとしても貴重な経験になります。恐らく、Oxfordを選ばれる方は、ランキング以外だと、この点が志望理由として必ず挙がると思います。

三つ目としては、プログラム期間についてですが、イギリスの中でも21ヶ月のプログラムは長いほうに属しています。ペースとしては4-5週間に1度、1週間という形になり、残りの期間はweb learningでフォローという形になります。日本とイギリスの物理的な距離を考えると、日本から通学するのは若干厳しいとは思いますが、それを補って余りある学びは得られるのではと思います。

Oxfordは従来からSocial Entrepreneurの分野が非常に強く、MBAのProgramなどでは、その辺りも強く推していますし、組み込まれています。ただ、EMBAに限っていうと、プログラムの性質上、企業勤めの役員の方も多いためか、Social Entrepreneurをそれほど強くは打ち出していないようです。そのため、良くも悪くも、通常のプログラムについては、バランスの取れたオールラウンド型と言えるかもしれません。そういう意味では、汎用性は高いと思います。

EMBAとMBAの違い

今日は、EMBAとMBAの違いについて記述してみたいと思います。
まず、最初に誤解を解いておかないといけないのが、EMBAというと、取締役や社長といった会社トップの事を指して、一般の管理職には向かないのでは?という懸念を持たれる方が多いと思います。確かに、生徒のなかには、そのような方もいらっしゃいますが、基本的には経験年数の多いマネージャーやシニアマネージャークラスが、将来のマネジメントを目指して、というケースが多いです。

日本でも幾つかEMBAのプログラムを開講している学校もありますが、MBAに比べると極めて少ない為、両者の違いについてご存じない方も多いと思います。大きく分けると、違いとしては、以下の3点が挙げられます。

1. EMBAは基本的に勤務しながらの受講が前提
2. EMBAは管理職向けのプログラム
3. 2.の結果、生徒の平均年齢がMBAより高い

それぞれの点について、以下細かく説明します。
1.の違いについては、EMBAは管理職のかたがキャリアを中断せずに勉強を行えるように、という趣旨から、勤務しながらのパートタイムプログラムが前提です。そのため、キャリアの中断が必要ないという、メリットもあります。この点はMBAとは異なり、MBAは通常フルタイムのプログラムなので、勤務されている方は休職もしくは退職して通うことになります。パートタイムの形態は学校によって異り、2か月に一度、2週間程度まとめて、というタイプもあれば、毎週週末の金・土で実施するタイプなどがあるので、この点は、ホームページやパンフレットで良く確認する必要があります。

2.については、MBAが将来性を重視しているのに対し、EMBAは実務経験を重視します。通常、出願の際に職務経験及び管理職経験が必ず求められ、かつその経験年数も、MBAより長くなりますので、自然と管理職経験が豊富なかたが多くなります。よって、授業中のディスカッションなども、実際の経験に即した深い内容で行える、というメリットもあります。

3.2.とも関連していますが、管理職経験を求めていることから、同時に生徒の平均年齢もMBAよりは高くなっています。MBAがだいたい28-9歳が平均年齢に対し、EMBAが38-40歳にという点も、重要な相違点になると思います。

EMBAかMBAでどちらに出願するか悩まれているかたがいらっしゃいましたら、ぜひ一度ご相談下さい。

HEC Paris Executive MBA Programについて

HEC Paris Executive MBAについては、2016年11月現在、大きく二つのEMBAコースがあります。

一つ目は、HEC Paris単独で実施しているEMBA Program。
そして、二つ目は複数のEMBA schoolでジョイントで実施されるTRIUM Global Executive MBA
となります。

知名度的には、後者のプログラムの方が有名でEMBA ランキングの順位も高いのですが、ジョイントということもあり、通常のEMBAよりだいぶ学費も高くなります。 また、Work ExperienceでWorld wideで1位をとったこともあるなど、他のEMBA Programに比べて生徒がMatureなことでも有名です。 複数のスクールの雰囲気を味わえる、という醍醐味はある一方、単独スクールの独自性が少なくなる、というデメリットもあります。

そんなHEC ParisのExecutive MBA Programですが、今回は前者のHEC Paris単独のプログラムについて、簡単に紹介したいと思います。
HEC Paris Executive MBAの特徴を大きく3つ挙げると
①専攻科目としてブランドビジネスがある(major in Luxury)
②卒論・プレゼンがある(The Capstone Project)
③出願前のPre interview及びFinal interview でのBusiness Management Test
があります。

それぞれについて、もう少し詳細に説明をさせていただきます。

まず、一つ目。こちらはブランドビジネスに興味がないかたには全く関係ないのですが、HEC Paris Executive MBAの専攻科目としてブランドビジネスがあり、2015年のカリキュラム上は、フランスで一週間、イタリアで一週間の計2週間のmoduleとなっていました(2017年以降、イタリアmodule変更の可能性あり)。教授も、同業界では知らぬものがいない、といわれるほど著名なカプフェレ教授(日本語翻訳の著作もあり)。また、講師陣もLVMHなどブランド業界のトップマネジメントを揃えており、非常に豪華な布陣となっています。Luxury brandを授業として用意しているschoolは極めて少ないので、そういう分野を学びたいと考えているのであれば、HEC Paris Executive MBA programお勧めです。私が出願した理由の大きな理由の一つが、これでした。

二つ目の卒論・プレゼンは、EMBAではこれを大々的に打ち出しているところは少ないのですが、HEC Parisはこれが必修になっています。当然自分たちだけで全て作り上げる必要はなく、アドバイザーがいるので、方針や内容については、アドバイザーにも相談しつつ進めることが可能です。プレゼンまで含んでいるので、ビジネス的な視点で見た際にも、役に立つと思います。

三つ目は、実はこれはEMBA出願した中でもHEC Parisだけでした。出願前にFit checkのためにpre interviewが必ずあり、まずこれに通過しないと出願サイトにすら接続できません。また、Final Interviewで課せられている、Business Management Testも特徴的でした。こちらは、モデルケースがinterview一時間前に送られてきて、1時間後にそれに基づいて10分のプレゼン&質疑応答という形になります。授業のケーススタディを知ることが出来て、とてもやりがいもあり楽しかったですが、私が受験したときの設問は難解で(内容というよりは事例の趣旨が)、回答がなかなか大変でした。こちら、終わったあとに試験官とAdmission最高責任者の方から、interviewのfeedbackを受けたので、こちらのスクールを目指されるのであれば、Schoolの重視ポイントに沿った出願対策を実施できます。

フランス系の企業にお勤めでかつLuxury Brandの業界のかたであれば、HEC Paris Executive MBAは一番最適なschoolではないかと思います。