Said business schoolの前に突然大量の自転車が置かれており、少し異様な光景になっていました。自転車にはQRコードがついており、つい先日NHKで中国のシェア自転車を運営している会社が爆発的に伸びている、というニュースで取り上げられていた自転車も同じ形式だったので、気になって調べてみました。 続きを読む
Oxford Accommodation – Said business school Egrove park
今回はSaid business school Egrove parkという宿泊場所を取り上げます。いつも宿泊しているのは、カレッジが保有している学生寮なのですが、ここは少し異なりSaid business school が保有している宿泊兼研修施設のような感じです。 続きを読む
ヒースロー空港のレストラン- The Curator
今回はオックスフォードではなく、ヒースローでの食事について。普段は、搭乗前にはあまり食べないようにしてるのですが、この時はかなり早めに空港に到着してしまい、時間も十分にあったことからレストラン The Curatorで休憩も兼ねて若干食事をすることに。 続きを読む
JAL 国際線 サクララウンジ
搭乗開始までの待ち時間をテーマに、今回は記載してみようと思います。いままで、航空会社のラウンジを一度も使用したことがなかったのですが、今回は初めて羽田空港の国際線サクララウンジを使用してみました。 続きを読む
Accounting の試験で使用する電卓
今回はAccountingの試験で使用する電卓について。OxfordではAccountingの試験の際に、電卓が
- SHARP EL-531WH
- HP12C Platinum
のどちらかを選べるようです。 続きを読む
オックスフォード アフタヌーンティー – Macdonald Hotel
今回はOxford City市街の中心にあるマクドナルド・ランドルフホテルのアフタヌーンティーへ。ホテルは5つ星であり、オックスフォードにおける高級ホテルの一つになります。値段的にも宿泊はなかなか難しいので、せめてアフタヌーンティーでも、と思い行ってみました。 続きを読む
オックスフォードのレストラン-和食 KOTO
前回Orient会で中国料理を食べに行ったので、今回はメンバーから和食のリクエストがあり和食レストランのKOTOへ。http://www.kotorestaurant.co.uk/
こちらはお店の方が日本人であり、ウェイトレスのかたも片言なら日本語も話せるので英語が出来なくても困ることはありません。 続きを読む
Oxford Accommodation – Pembroke college その2
今回はPembroke collegeのAccommodationの2回目になります。宿泊場所はNorth Quadという棟であり、前回とは全く別の棟でスーツケース持ってだと軽く6-7分はかかり、移動に苦労するかと思うので受付でポーターを頼んだ方がいいかも知れません。 続きを読む
オックスフォードのカフェ-PAUL
今日は、オックスフォードで一番お世話になっている回数の多い、カフェPAULを。日本でもお馴染みのパン屋のPAULが、オックスフォードにもあります。PAUL自体はいまさら説明するまでもないとは思いますが、オックスフォードの場合、テイクアウトと店内のイートインと両方あり、テイクアウトの方が若干安くなります。 続きを読む
EMBA・MBA 留学を考える際に、最初にすべきこと
EMBA・MBAの留学を考えたときに、一番最初に実施すべきことは何だと思いますか?
英語の勉強、資金計画、学校の選定etcと重要な要素はたくさんありますが、、、資金計画になります。というのも、資金が十分になければ、例え合格しても勉強が続けられなくなり、卒業までたどり着かないからです。 続きを読む